ハンドボールのルール解説[試合時間・ポジションなど紹介]
ハンドボールのルールを解説していきます!🤾♂️
ハンドボール面白そうだけどルールわからない
ハンドボールの魅力ってなんだろう
ハンドボールの試合時間やポジションは?
そのような疑問の解決のための記事になっております!
目次
- ハンドボールのルール解説[試合時間・ポジションなど紹介]
- ハンドボールとは
- ハンドボールのルール【簡単に説明】
- 知っていれば良いルールは?
- ハンドボールのルール動画
- 紹介動画
- 世界で強いところは?
- ハンドボールで有名な選手
- 最後に
ハンドボールとは
ハンドボールとは、7人対7人でボールをゴールにシュートして勝負を行う競技です。
走る・投げる・跳ぶという三要素が必要となる非常にダイナミックな競技です。
ハンドボールですが、最近ニュースやバラエティ番組で紹介されることが増えてきました!
マンガupで送球ボーイズという漫画が連載されています。
他にも、vs嵐で玉川選手がでたり!東江選手がでたり!
ニュースでも、日韓戦に勝ちましたなど取りあげられることが多くなりました。
といっても、なかなか見たことない方が大半だと思います。
テレビでも時々やってますが、サッカーなどに比べて放送は少ないし、興味がないとあまり観る機会はないと思うので、
リンクを載せておきます!
数分で観れるやつなので是非観てください!
動画

試合は前後半30分の試合です。
基本的に時間は止まらないので、スピーディな展開になります。
ハンドボールのルール【試合時間】
試合時間は、1試合あたり、前後半30分です。
高校生以上の試合時間が前後半30分になります。
中学生の試合時間は前後半25分
小学生の試合時間は前後半15分になっています。
小学生の試合時間はルール変更が多く変動することがあります。
前後半30分のなかで沢山のダイナミックなプレーが盛り込まれていきます。
どんどん点が入っていくので、目を離せないようになります。
ハンドボールのルール【簡単に説明】
ハンドボールのルールを簡単に説明しているサイトがあります。
日本ハンドボールリーグのホームページです。
ハンドボールは1チーム7人の選手がコート上でプレーします。7人のうち、1人は ゴールを守るゴールキーパー(GK)で、他6人はコートプレーヤー(CP)となります。ハンドボールは相手ゴールにシュートして得点となり、試合時間内(前・後半、各30分)に多く得点したチームが勝ちとなります。
コートは40m×20mの大きさで、ゴールから6mの距離に半円のラインが引かれています。これを6mラインと呼び、6mライン内にはゴールを守るGKのみ入ることができます。攻撃するチームは、6mラインの外からシュートを打たなければなりません。
簡単に説明するとこのような感じになります。
サッカーとバスケを足して2で割ったようとよく言われますが、
知っていれば良いルールは?
ハンドボールで最低限知ってもらいたいルールは
- 3歩(0歩目があるので実質4歩)までボールを持って歩くことができる。
- 体の正面での接触プレーは🆗
- キーパーエリア内(ゴールから半径6m)にはキーパー以外は基本的に侵入不可。
- コートは40m✖︎20mの長方形。
この4つです。これだけでも知っていれば、ハンドボールを楽しく観戦することができます!
このルールを理解して試合を観るとなんとなく試合の流れがわかるようになるので面白いです。
ハンドボールのルール動画
⬇️東京オリンピックの競技解説動画です。
ルール解説の動画になっています。
2分程度の動画です。
【動画】【東京五輪・競技紹介】ハンドボール – スポーツナビ「スポーツナビ」
紹介動画
このような紹介をしている動画もあります。
5分ほどで観ることできますので貼っておきます!
JR線などのモニターでの映像もあります!⬆️
こちらは1分ほどで観れます!!
魅力のある紹介動画ですのでご覧ください。
1分間を画像にしたものです⬆️
シュートが直角に曲がるのも急に曲げてくるので驚きます‼️
シュートも早いもので150kmの球速がでます。
それも、キーパーまで9mくらいの距離です。
ボールはそれなりに大きくて重みもあります。
それを止めてしまうキーパーもすごいです!!
とても迫力あります。
足が頭の高さまで上がってシュートを止めたりもします!
こんな感じでシュートを打ちます🤾♂️
シューターとキーパーとの近さにも注目です!
とても近いですね
ここから100kmくらいのシュートが飛んできます!😮😮
世界で強いところは?
世界でトップの国は現在、デンマークです。(男子)
ついでノルウェー、フランス、ドイツ…とヨーロッパの国々が続きます。
日本は30位前後です。
東京オリンピックでどこまで上位のチームに迫れるか見どころです!
昔は全く、歯が立たなかった印象でしたが、
ここ最近は、ゲームを支配する場面が見られます。
けれども、さすがヨーロッパ諸国。まだまだ、自力の差を見せつけられます。
ぜひ東京オリンピックでは、ヨーロッパの国々を倒す日本が見てみたいですね!!
僕はもちろん応援に行きます!
チケットが取れるかわかりませんが、、、笑
女子は世界ランキング13位です。
アジアでは韓国が10位と長年のライバルです。
ハンドボールで有名な選手
日本の選手では、宮崎大輔さんが有名です。

テレビにもでたり、スポーツ王No. 1決定戦で優勝したこともあるので
名前を聞いたことある方もいらっしゃると思います。
日本のハンドボールを牽引してこられた選手です。
アシックスのイメージモデルでもあります。僕はファンなので、かっこいいので着てる服をオンラインショップで探してしまいました。 笑
他にも若い選手、これからを担う選手がたくさんいるので、興味をもってくれた方はぜひお気に入りの選手を見つけてください!
イケメンも揃っています😁
世界には年俸10億を稼いでいると呼ばれるプレーヤーもいらっしゃいます。
ミケル・ハンセン選手です。デンマーク出身です。ミズノと契約をしてハンドボールのイメージモデルになりました。
この人はサッカーのメッシ選手やクリロナ選手くらいハンドボール上手いです。
日本にも時々遊びに来られているみたいなので会えるかもしれませんね!!
日本で人気なのは、ウーヴェ・ゲンスハイマー選手ですね。スピンシュートが必殺技です。とにかくすごいです。そして、イケメンです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ウーヴェ・ゲンスハイマー
東京オリンピックでは渋谷区のスポーツセンターを会場にするみたいです!
なかなか大きな会場が必要です。
コートは40m✖︎20mのサイズはなかなかありません。
最後に
いかがでしたか。
これでハンドボールを観戦する準備はできました!
ぜひご覧になってみてください!😊👍
最後まで読んでくださってありがとうございます!
また、記事を更新した際は読んでいただけると幸いです!
コメント